怒っちまったい

 大阪と門司を往復する夜行フェリーには色々な人が乗ってくるが、修学旅行の生徒が乗ってくるとよくも悪くもにぎやかだ。船が丸ごと学校になったみたいで、なんとなくこちらは"小さく"なってしまうこともある。先生方も大変だと思うが、旅行が息抜きになっている先生もいるみたい。まあ普段が大変だもんね。
 先週は、船に乗った途端に小学生らしき子どもがロビーにあふれていた。小学生の修学旅行は珍しいな、と思いながら一眠りして夜11時前に目が覚めた。ちょっとうるさい。まだ起きているのかな、と思いながら電話をかけるために客室を出ると、ビックリした。ロビーは子どもでいっぱい。ゲームコーナーやら自動販売機コーナーやらが小学生〜中学生くらいの子で埋まっている。ソファでは女の子が鈴なりになってしゃべくっている。なんじゃこりゃ。あんまりにぎやかで電話をかけられる状態ではない。
 走り回る男の子をちょっとにらみながら、気がついた。日本語ではない。服にもコリアのマークがついている。この子たちは韓国からの旅行客なのだ。10時半以降は静かにしてくださいという掲示も、船内放送も、この子たちはわかっていないのだろう。それにしてもあんまり元気がよすぎる。船員さんが少し見回っていたが、「そのうち静かになりますよ」といってすぐ引っ込んでしまった。子どものパワーがそんな簡単に収まるもんかいな。テレビを見ている日本人らしき人も注意をしない。まあ客室に戻れば眠れないことはないが、いくら何でもフェリーのロビーで夜中におにごっこやキャッチボールをする必要もあるまい。とうとうがまんできなくなって、走ってきた男の子をつかまえ、
 「誰かにぶつかったらあぶないやろ! 走ったらアカン!(日本語)」
 と言ったが、全く悪びれずキョトンとしている。カッとなってちょっと突き飛ばしてしまった。我慢してからこんなふうにするより、イライラがたまらないうちにクールに注意する方法を考えるべきだったのだ。日本人はおとなしく顔に出さないとか言うが、こういう光景を見ても我慢しながらイライラを貯めてしまうと、他のところで思わぬヒステリーみたいになって出てしまうのかもしれない。
 20分くらいして、ようやく引率者らしいちょっとこわそうなオトナが出てきて「みんな寝ろ!寝ろ!」と言って子どもたちを客室に追い立てた。子どものいなくなった自動販売機コーナーには、カップラーメンの容器やらフタやらビニールやらゴミがいっぱい。ゴミ箱でなく灰皿に入れたのであふれてしまったらしい。1人子どもが片づけていたので一緒にゴミ箱に入れていると、引率者の人が「やりますから」と日本語で言ってきた。今度はカッとなってもいいかなと思いながら、「迷惑なんですよ。夜なんだから静かにさせてください!」と言ったら「静かにさせますから!」と怒ったように答えた。なんであんたが怒るねん。
 眠れなくなってしまって電話をしてからロビーで本を読んでいると、12時を過ぎて子どもたちが「復活」し始めた。ゲームコーナーに男の子が群がる。サッカーボールのまがいものを蹴ったりする。中年腹のような男の子がカップラーメンを食べる(糖尿病になりたいのか?)引率者はどうも上の階にいるようで全く気づく気配がない。そのうち奥の客室で大声が聞こえ始めた。今度は早めに手を打とう。部屋に行って、
 「静かにしなさい! 寝てる人の迷惑や! 日本語わからんでも、言いたいことはわかるやろ! シー!」と久しぶりの"叱り声"で言ってみた。通じたのかどうかわからないが、それからしばらくは静かになった。隣の部屋は扉を開けた瞬間に静かになったので、「シーーーー!」とだけ言うと、誰かが「アイムソーリー」と答えてくれた。まあ答えてくれるだけマシか。
 そのうち別の引率者が出てきて、また牛を追うみたいに子どもたちを部屋へ戻した……が、1時半過ぎに再度10人ほどロビーに「復活」した。さすがにもう注意する気もなくなって、勝手にしやがれと思いながらカップラーメンをすする子どもたちを見ていた。……日本の船に乗って興奮しているのかな。夜通し友だちと一緒にいられるのがうれしいのかな。普段から夜型で眠れないのだろうか。韓国は日本以上の学歴社会らしいが、この子たちもそういう受験戦争のストレスに浸っているのだろうか。この子たちにはこの子たちなりの、この旅行での密かな楽しみというのもあるのだろう。寒いだろうがいっそ甲板に出て、誰の迷惑にもならないようにドンチャン騒ぐのなら、あんまり怒る気にもなれないだろうなぁ……などなどと考えながら、言葉の通じない子どもたちを見ていた。
 韓国のオトナもマナーが悪い。読めないのだろうが禁煙エリアでも平気で吸うし、タバコの吸い殻を鉢植えに捨てたりする。アジアは全体にこういうマナーが悪い地域だと聞いたことがあるが、以前ソウルに行った時にはこういういい加減さはあまり感じなかった。他国にいる時の方がマナーが悪くなるように見えるのは、気のせいだろうか。
 今回のように言葉の通じない子どもに、何かをうまく伝えようとしたら、どうしたらいいのだろうか。英語を使う手もあったような気がするが、身振り手振りを交えながら、こちらの「気持ち」をうまく伝えることができないだろうか。もし船内で事故があったら……オトナがいない時に何かを伝えないといけないとしたら……どうしたらいいのだろう。突き飛ばして伝わるはずはあるまい。子どもを叱ったことは別に後悔していないが、伝わらないのに感情的になってしまったことは反省だ。テレパシーでもあればねえ……ってごまかしてる場合でもないか。(2005/1/23)


つれづれ 一覧に戻る

最初に戻る

inserted by FC2 system