松坂の「愛国心」

 今年は松坂、岩村、井川、岡島、桑田とプロ野球選手の大リーグ移籍が多い(と思って調べてみたら昨年も城島、森、入来、斎藤と4人いた)。阪神ファンとしては少し寂しいが、ここ数年の井川の煮え切らないピッチングを見ていると、もうそうするしかないんでしょ、行ったらいいやん、という感じだ。藤川投手の「優勝できなくても仕方ないかなと」という発言もわかるような気がする(藤川君はよくも悪くも"子ども"だ)。
 これだけ日本の第一線がアメリカに行けば、日本のプロ野球がアメリカの二軍化するという意見もわかる。野球のレベルがどうこうと言うより、多くの日本人選手が「いつかメジャーに行きたい……」と思ってしまうような状況が寂しい。中日の川上もメジャーへの希望を口にしたが、彼の「上でやりたい」という言い方にはひっかかった。70年前ならいざ知らず、本当に今でもアメリカは日本の"上"なのだろうか。日本のプロ野球はいつまでたってもアメリカ大リーグにはかなわないのだろうか。
 いったい大リーグのどこがそんなにいいのか。選手層が厚くいい選手が多いから勝負しがいがあるのか、球場や天然芝がよいのか、ファンの質(?)や量が日本よりいいのか、お金がいいのか、野球発祥の地への憧れなのか。
 選手から見れば色々な要素があるのだろうが、単に見るだけのファンからすると、日本とアメリカのどちらにもそれぞれ魅力があるとしか言いようがない。それほど大リーグの試合をたくさん見たわけではないが、日本の野球と比べて圧倒的に面白いとは思わない。プレーのレベルは向こうの方が高いのかもしれないが、野球の面白さはそれだけでは決まらない。もしプレーのレベルだけで人気が決まるとすれば、高校野球の人気は説明できない。
 そもそもそんなに大リーグに魅力があるなら、テレビでもっと大リーグの試合をやってもよさそうだが、実際には日本人選手の出場試合以外ほとんど見られない。これは要するに「メジャーの日本人選手」が目当ての人が多いのであって、大リーグの試合自体にはまだ需要がない証拠だ。

 巨人や阪神など一部球団がFAで他球団の選手を買い漁りファンの顰蹙を買ったあたりから、プロ野球の人気は落ち始めたのではないかと思う。私は阪神ファンだが、正直なところ金本やシーツを心から応援する気にはなれない。いっそ井川は広島に行くべきではないのかとさえ思う。
 ドラフト逆指名も一種のFAであって、そのような不均衡な選手構成を容認することが、スポーツとしての野球の魅力をどれだけ破壊したかしれない。自分のチームだけが強くなるために莫大なお金を使うことを「企業努力」と言うのは、スポーツを商売と取り違えているのだ。そしてそのFAや、もっと直接選手を「売る」ポスティングによって多くの日本人選手がアメリカを目ざすとしたら、結局一部球団のわがまま、それを認めた12球団全体が日本プロ野球を自滅に追い込んだとも言えるだろう。松井がアメリカに行ってから読売の人気がはっきり落ち始めたのは、偶然ではあるまい。

 もし仮に「世界リーグ」というようなものがあって、1つの国でなく「世界野球機構」などという組織が主催し、国籍を問わず全世界の選手が平等に参加できるリーグがあるならば、それは日本のプロ野球より「上」になり得るかもしれない。しかしアメリカ大リーグは(カナダも含まれるが)しょせんアメリカ1国のものであって、似て非なるものだ。
 日本にプロ野球がないのなら、高校を卒業した若者が外国に行ってプロをめざすのはわかる。桑田やかつての江夏のように、日本で働き場所がなくなってアメリカに最後の夢を託すのも理解できる。あるいは野茂のように近鉄ともめまくって嫌気がさしたというのもしかたないかなと思う。
 しかし現状はそうではなく、アメリカプロ野球に憧れる選手の方がそうでない選手より多い状態だ。これは要するに選手にとって「日本のプロ野球に魅力がない」もっときつく言えば「日本のプロ野球を魅力的にする力が選手にない」ということだ。松坂はアメリカで一番対戦したい選手はイチローだと言ったが、それならなぜ自分がアメリカに行くのではなく、イチローを日本に呼び戻そうと考えないのか。日本の野球をアメリカより魅力的にしようという気概はないのか。そんなことは「たかが選手」には無理だとあきらめているのか。松坂や井川や岩村のような一線級の選手がアメリカに行くことによって、日本のプロ野球のレベルが落ちることについてどう考えているのか。しかたがない、あるいはどうでもいいと思っているのだろうか。私から見ると松坂のような行動は、日本人プロ野球選手としてはきわめて「自虐的」に見えるのだが、本人や「自虐史観」を批判する人はどう思っているのだろうか。

 私は日本選手がアメリカを目ざすこと自体に反対する気はない。何をめざすかは個人の自由だ。彼らの選択が結果として「日本のプロ野球を愛していない」ことは事実であるが、だからといって彼らを責めることはまちがっている。しかしそうやって日本のプロ野球から一流選手がいなくなることについて、「愛国心」を謳う政治家は反対するべきではないのか。多くのファンが危機感を持っているのと同じように、いやこの国を本気で愛するならもっと本気で、日本のプロ野球を大切にするべきではないのか。
 安倍首相は松坂のポスティングが決まったとき、次のように言ったという。

 「これはすごいですよね。しかし、日本のまさにベストのピッチャー、正しくこの実力が評価されたなと思います」
 「日本の選手が海外で、そして大リーグで最高の場所で活躍するというのは、同じ日本人としてうれしいですね」(12月15日、日経の記事による)


 また日本のプロ野球に選手がありあまっていて、松坂がいなくなっても何も困らないというなら、安倍氏の発言はことさら非難するには当たらないだろう。しかし現実はそうではない。松坂がアメリカに行くことが日本のプロ野球の衰退につながるとしたら、安倍氏は勇気を持って「行くべきではない」「日本のために行ってほしくなかった」と言うべきではないのか。レッドソックスが(日本の読売のように)はたいた60億円をほめている場合ではないだろう。いやしくもWBCで優勝した国のエースが外国に行くことを「最高の場所で活躍する」などというのは、自分の国のプロ野球文化に誇りが持てていないのだ。彼こそまさしく"自虐史観"の持ち主である。「愛国者」諸君はなぜこんな腰抜け発言を放っておくのか。
 私は日本のプロ野球が好きだ。欠点があろうとレベルがどうであろうと、この国の野球文化は断じてアメリカの上でも下でもなく、かけがえのないものだ。そして日本のプロ野球でプレーする選手(外国人も含む)は、この国の野球文化の中心にいることにもっと誇りを持つべきだと思う。年俸がいくらだとか人気があるとか言う前に、彼らはそのことによって尊敬されるべきなのだ。日本の一流選手である松坂や井川がそのプライドを捨てるということは、日本の野球選手が真の意味で尊敬されなくなっていることの裏返しではないだろうか。そのことこそ日本のプロ野球が危機に瀕している証拠である。政治家がそのことを賞賛していていいのか。(2007/2/25)



意見・異見 一覧に戻る

最初に戻る

inserted by FC2 system