文化祭が終わって


 @文化祭が終わって−−連休も終わって、みんな一息ついたところだと思います。このクラスの雰囲気をどう思いますか? 山本からは「ちょっとおっちょこちょいの子が多いけれど、元気のいい仲のよいクラス」に見えます。他の先生からも「C組は元気がいいですね。」という話をよく聞きます。
 みんなに書いてもらった作文を今読んでいますが、たとえば「友だちをたくさん作りたい」「クラブでがんばりたい」「英語をうまく話せるようになりたい」などと書いてくれています。英語は本人の努力次第、くらぶはまだまだこれから長い先のあることですが、このクラスの中でひとりでも多く仲のいい友だち−−−心から打ち解け合い、どんな気持ちも打ち明けられるような一生の友だち−−−をつくれたらいいですね。クラスの仕事の中で特定の人だけに仕事を押しつけてしまうのではなく、みんなで力を合わせることの気持ちよさを感じてくれたらいいなと思います。

 @Sさんを応援しよう!
 生徒会の執行委員にSさんが立候補しました。この学校の生徒会は中学も高校も一緒なので、高校の先輩の手伝いのような仕事がほとんどになってしまうかもしれません。でも立会演説会では「こんな学校にしていきたい」「こんなことをしてみたい」ということが言えます。せっかくクラスの仲間が立候補しているのだから、みんなで応援しましょう3つのことをお願いします;
  1. 選挙用のポスターをかきます。絵や字のうまい人、かくことの好きな人、その他やってみたい人、手伝ってください。
  2. Sさんの演説の内容は基本的にもう決まっています。しかし彼女はこのクラスの代表でもあります。みんながこの学校に対して思うこと、前に書いたように「こんな学校にしていきたい」「こんなことをしてみたい」ということを出してほしい。まだ1ヶ月しか松蔭にいなくても、みんななりに思うことがあるでしょう。そういう意見をSさんに託して、演説会で言ってもらいましょう。
  3. 応援演説をする人(3人以内)も募集します。Sさんのことをうまく説明できそうな人、学校を変えるための意見を言える人、緊張しそうなSさんと一緒に演説してください。
 今日の終礼の時に打ち合わせをするので、各自考えておいてください。日にちが短いですが少しでもみんなでまとまれたらいいな、と先生は思います。

 @新聞の記事について
 この新聞は次号から各班の作った記事を載せていきます。今は1班が「文化祭の感想」という題で記事を作っています(Kさんご苦労様)。毎週順番に記事を作っていってください。各班でどんな記事を作るか話し合って企画書をつくってください。例えば;
 *習っている先生へのインタビュー
 *クラスの人へのアンケート
 *班の人の他己紹介(それぞれ自分以外の人のことを書く)
 などなど、色々考えてください。とにかく記事を作る上で、班の全員が何か仕事を受け持つこと。こんなふうに「企画書」を作ってください。
○班 記事の内容「○○先生へのアンケート」
    質問の内容  (1)−−−−−
             −−−−−
担当 質問を考える人  ○○
   質問をする人   ○○、○○
   メモを取る人   ○○、○○
   清書をする人   ○○、○○
 インタビューをする場合のテープレコーダーなど、必要なものでこちらで用意できるものはそのつど山本から貸しますので、言ってください。

 *連休明け、気をゆるめずに万事がんばりましょう!(1994/5/6)


通信の一覧に戻る

最初に戻る

inserted by FC2 system inserted by FC2 system