Fさんのお見舞いに行ってきたよ


 Fさんのお見舞いに行ってきたよ
 16日の夕方、Fさんの入院している西明石の病院に行きました。途中で道がわからなくなり交番で聞いたら「あんた全然違う道に行こうとしていたね」と笑われました。
 近くの花屋さんでユリの花束を作ってもらい病院に着いたのが夜7時。Fさんは病室で一人で寝ていました。みんなの手紙と授業ノートを渡すと、授業ノートをしばらくじっと読んでいました。
 「しんどかった?」「うん」
 「……まだ顔色悪いね」「少し熱があったから」
 前日まで37℃の微熱があったとのこと。あまりしゃべる元気はなかったみたい。
 花束を入れる花ビンがなかったので、1度病院を出てコンビニでガラスコップを買って戻ってみると、お母さんが来られていました。お母さんが来てからのFさんは心なし元気そうに見えた……のはきっと気のせいじゃないよね。勉強の遅れをかなり気にしている様子でした。みんなの作った授業ノートが役に立つといいね。また今度はみんなでお見舞いに行こうね。

 遠足の計画をみんなで立てよう
 遠足は近くですが、飯ごう炊さんやバーベキューがうまくできるように、またお昼の後で色々遊ぶ計画も立ててみてください。計画通りにできたらおいしいし楽しい! 先生たちが下見に行ったときのことをいくつか書いてみます。(ちなみに山本は中学校以来○○年ぶりの飯ごう炊さん)
 ・学校から飯ごう炊さんをする長峰霊園下までは、ゆっくり歩いて約40分。かなり上り下りが多く、晴れの日だと汗だくになりそうです。B先生は日傘を持っていきましたが、なんだかハイキングには似合わなくてヘンでした(失礼)。帽子は絶対いると思う。あと水筒の中身は多めに!
 ・飯ごう炊さん場に着いてから、バーベキューの道具などを上の墓地へ取りに行きました(車で別に運んでいた)。紙コップを学校に忘れてきたり、枯れ枝がまわりになくて火をおこすのに時間がかかったりと、けっこう手間取りましたが、火さえおこれば後は簡単……飯ごうを火にかけ、かまどに炭を入れて熾し、赤くなった炭を焼き網の下に入れてバーベキューの開始。鶏肉がおいしい! シシトウもなかなか美味。山本は慣れない作業で、料理はほとんど見ているだけで役に立たなかったくせに、食べる方だけは1人前以上平らげました。それほどおいしい! ぜひみんなもうまくつくって、お腹いっぱい食べてください。おやつなんか目じゃないよ。
 ・帰りは満腹すぎて歩くのがしんどいくらいでした。トイレは途中にはありません。帰る前に長峰霊園か丸山公園でトイレに行っておかないと大変そうです。
 とにかく今回の目玉は「お昼ご飯つくり」なので、家の人とも相談して、うまくつくれるように全員が協力してください。山本も当日は手伝いますがほとんどあてになりませんので、「自分たちでやるんだ!」という意気込みを持ってほしいと思います。

 ※教室の窓際の本棚には、みんなのいらなくなった本や、先生の本でみんなの読みそうなものを置いていきましょう。今は「366日誕生花の本」と、松蔭の新聞部の作った最近の新聞をファイルしたものが置いてあります。T先生の課題である新聞つくりや、班でこの新聞の記事を作るときに参考にしてくれたらいいなと思います。これから少しずつ本を増やしたいのですが、教室の中で読むこと、授業中に読まないこと、読み終わったら本棚に戻しておくことを守ってください。これはクラスみんなの財産なのですから…… 自分の持っている本で、読み飽きていらなくなったような本で面白いものがあったら、ぜひ持ってきてください(原則としてマンガはダメです)。
 ■いよいよ中間テスト。自分の実力を出し切ろう!(1994/5/20)


通信の一覧に戻る

最初に戻る

inserted by FC2 system inserted by FC2 system