割合の考え方


 理科や算数・数学では1あたりの量というのが多く出てきます。たとえば

 これらの単位を計算するための公式は全部同じ形をしています。したがってバラバラに覚えるのでなく、式の理屈をわかっておくとまとめて覚えることができて便利です。
 公式は3通りありますが、元になる式は1つだけです。ここでは速さの公式を例にとって、もとになる式から残りの2つの式をつくる方法を説明します。
    中学生用小学生用
もとの式   距離
速さ=━━
   時間
速さ=距離÷時間
 ここから「距離=」の式と「時間=」の式をつくってみましょう。
 まず右辺と左辺を逆にして
    中学生用小学生用
逆にした式距離
━━=速さ
時間
距離÷時間=速さ
 この式から中学生用は両辺に「時間」をかけて、小学生用は□の式の理屈で(ここはよく考えよう)、
    中学生用小学生用
2番目の式距離=速さ×時間距離=速さ×時間
 もう一度左右を逆にして、
    中学生用小学生用
逆にした式速さ×時間=距離速さ×時間=距離
 この式から中学生用は両辺を「速さ」で割って、小学生用は□の式の理屈で
    中学生用小学生用
3番目の式   距離
時間=━━
   速さ
時間=距離÷速さ

 「もとの式」を覚えておけば、2番目・3番目の式はいつでも自分でつくることができます。3つとも形を覚えてしまう手もありますが、いざというときのためにも「つくることができる」ということは知っておいてほしいです。
 いくつかの例で、もとの式から2番目・3番目の式をつくってみましょう(自分でやってみてください)。

    中学生用小学生用
@   食塩
濃度=━━
   溶液
濃さ=塩の重さ÷全体の重さ
A     人口
人口密度=━━
     面積
人口密度=人口÷面積
B   合計
平均=━━
   人数
平均=合計÷人数
C   質量
密度=━━
   体積
密度=重さ÷体積
D     温度差
水の熱量=━━━
      質量
水の熱量=温度差÷水の重さ
E   電圧
抵抗=━━
   電流
抵抗=電圧÷電流

 見たことのない式もあるでしょうが、実際には意識していないだけで、こういう式を使っているわけです。
 一度こういう式の変形をやっておくと、いざというときに役に立つこともありますよ。たまには? 家でこんな計算の工夫を試してみるのもムダじゃないと思います。(1999/1/19)


通信の一覧に戻る

最初に戻る

inserted by FC2 system inserted by FC2 system